Think Globally, Act Locally!

T-GAL 掲示板

5052
横浜市のボランティアグループT-GALの掲示板です。
海外のこと、帰国後のこと、T-GALのHPやブログを覗いての感想など、皆さんのメッセージをお待ちしています。
(画像に関する肖像権やプライバシー等には、十分なご配慮をお願い致します)
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ペットの国際線移動について - 富Mail

2014/10/17 (Fri) 10:23:46

オーストラリアから日本に引越しのため愛犬2匹を連れて行くため業者さんに頼んだところ、日本までの運賃、手続き込みで3500ドル(33万円くらい)と言われました。他の業者でもそれくらいでした。大阪や成田の検疫所に問い合わせた所、届け出の書類のみ40日前に届ければあとは航空会社に問い合わせるだけと言われました。後者の方が安くすむとは思いますが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

Re: ペットの国際線移動について - トーマスのママ

2014/10/17 (Fri) 11:49:01

こんにちは 中東から東南アジアでストップオーバーし、犬を連れて帰った経験のあるものです。(元t-galメンバー・現在再度犬連れでの海外駐在準備中)

ご質問の内容から、検疫に関する準備の心配はクリアされており、輸送代金・方法のことでお悩みとお察しいたします。

 手続き込で2匹で33万位で任せられるのなら、帰国時は荷物のこと、残務のことetc、とかくやることが多いと思いますので、悪くはないのかな?と個人的には思いました。
特に、乗る便が違ってしまう(引っ越し荷物同様、別送品として送る)場合は空港でのハンドリング含め、お任せできるのは良いかと。

一方、同行の携行品(スーツケース同様)として自分でケア(搭乗前航空会社や入国時の検疫所カウンターでの手続き)可能なら、航空会社に輸送料金を払うだけ+検疫関係代金で済むので費用は抑えられるかもしれませんね。
航空会社によって動物の運賃は違うようですので、何社か問い合わせ、検討するのが費用をより抑えるポイントになるかと思います。

アドバイスになっていれば幸いです。
何かありましたら、再度お問い合わせください。

Re: ペットの国際線移動について - MM

2014/10/17 (Fri) 19:11:12

我が家はオランダにワンコを連れていき、帰りも一緒に帰ってきました。オランダに行く時も、帰国時もすべて自分で手続きをしましたが、特に出入国時に問題はありませんでした。国によって異なるのかもしれませんが、オランダの場合はセキュリティの手前で航空会社の方にワンコを引き渡し、成田到着後は(うろ覚えですが)バッゲージ・クレームで航空会社より引き取り、検疫のオフィスまで付き添った気がします(外には出ず、別のルートで検疫のオフィスに行った)。

当時JALを利用したのですが、航空会社が定めた大きさのケージにワンコが入る場合は機内に持ち込むことも可と言われました。我が家のワンコは入らなかったので、トーマスのママさんが書かれたように、携行品として貨物室に預かってもらいました。ただし、1機に1匹しか乗せられないと言われ、もしも先約があれば別便になるという説明を受けました。現在はルールが変更になっていることも考えられますが、ご自身で手続きをなさることをお考えの場合には、事前に航空会社に2匹同時に乗せられるか確認されたほうがよいと思います。

今考えれば、トーマスのママさんのおっしゃるように、業者に委託するほうが手間暇は省けると思います。しかし、当時の私は業者に預けることは下記の理由からまったく考えませんでした。
1)業者は手続きに慣れていても、犬の扱いがどうなるか心配。
2)犬と離れる期間が長くなる(オランダの場合は成田で検疫のため数週間留め置かれる)のは避けたい。

余談ですが、同じ便で帰国する場合でも、貨物室で預かってもらっているのでワンコに会うことはできませんが、同じ便に乗って出国そして帰国、というのは「家族」としての一体感がありました。

思い出の品物 - ライム

2014/04/23 (Wed) 11:10:59

陽射しが明るくなり、家の中の片付けが気になり始めました。
家の中の使わない物はできるだけ処分したいと思うのですが、思い出の品物はなかなか捨てられません。

子どもがインフルエンザに罹った時に、それに対して担任の先生が優しい言葉を書いて下さった連絡帳。
クラスの子どもたちのほほえましい様子が目の前に浮かんでくるような学級通信。
海外の学校関連では、登校時に泣いてばかりいた子どもが初めてアルファベットを書いてきた紙の切れ端。

どれもスキャナで取り込んだりカメラで写したりして記録を取っていますが、それでも実物は捨てられません。
ゴミ屋敷になりそう…と思いつつ、残すかどうかの優先順位などつけられないと、またしまい込んでしまっています。

皆様は、思い出の品物はどうしていらっしゃいますか?

訪問者数 - ku

2014/04/17 (Thu) 13:59:55

今、T-GALほっと通信を見たら、訪問者数が、ちょうど1000!でした。
なんだか、嬉しいです。いいことありそう^^

Re: 訪問者数 - T-GALほっと通信担当

2014/04/17 (Thu) 16:49:11

kuさん、1000番ゲット、おめでとうございます!

ほっと通信もいろいろな方に読んでいただいて、1000番を超えました。
読んでいただいている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも頑張って記事を増やしていきたいと思っています。

kuさん、皆様、これからもよろしくお願いいたします。

花子とアン - ライム

2014/04/14 (Mon) 09:03:16

NHKの朝の連続テレビ小説「花子とアン」を見ています。
先週は、東京の女学校に編入した10歳のはな(花子)が、
英語が分からず学校での振る舞い方も分からず、
学校から逃げたい、甲府に戻りたいと悩む姿が描かれていました。
見ていて、海外に行った時の子どもたちもこんな感じだったと思い出していました。

言葉を聞いても理解できない、言いたいことが話せない、
友達が何をしているのかわからない。
多分言葉に出して言わなかっただけで、逃げたいと思ったことも多いと思います。
それを乗り越えて、その国の言葉を理解し友達もできるようになっていく。

当時の子どもたちの様子を思い出し、「はなちゃん頑張って!」と応援しながら見ています。

Re: 花子とアン - newton

2014/04/15 (Tue) 21:26:40

私も、はなちゃん見ています ♪
あの時代に、あれほど環境の違うところで過ごすのは大変だったでしょうね。

ABCもやっとのはなが、校長先生へのお手紙を書くなんて、どうするのだろう!?しかも筆記体で!と心配したり、英語の歌を聴くだけで覚えるのも凄いなぁと感心したりしました。

そういえば、私も中学校の頃、英語の歌を辞書を片手に訳したり、聞き覚えだけで歌ったりしていたのを思い出しました。

毎朝「英語」と、花子の翻訳に触れられるのも楽しみのひとつです。そして毎朝思うのは「もっとちゃんと英語の勉強をすれば良かったなぁ」ということです。いまだに・・・

雪、雪、雪 - ライム

2014/02/18 (Tue) 10:13:26

関東地方は2週連続で大雪となりました。
ここ横浜でも、積もった雪がまだ融けずに残っています。

NYにいた頃、冬は日本にいた時のイメージとは違って寒く、雪もよく降りました。融雪剤(塩と呼んでいました)、タイヤが滑るときのための古い毛布、スコップなどは、車に必ず積んでおくべき必需品でした。

凍った道路で車が「スケート」状態になったり、タイヤが空回りして雪から抜け出せず気が付いた近くの方が一緒に押してくださったり、怖い思いもいくつかあります。

積もった大雪を見ながら、あれこれとNYの冬を思い出していました。

寒くなりました - MA

2013/11/08 (Fri) 08:51:46

急に寒くなりました。今年は台風も多く秋も短く、紅葉が少ないのではと心配されていますね。

そういえば、よく雨女・晴女と言いますが、私は一時期「雪女」と言われていました。
海外も含めて引越をすると、必ずその冬はその地域が大雪になります。「この地域では〇十年ぶりの寒さと大雪」も何度も経験しました。
根拠があるわけではありませんが、何度も続くと本当かも…と思ってしまいます。

枇杷 - ライム

2013/08/19 (Mon) 08:56:27

T-GALほっと通信に、ブルーベリーや枇杷の話が出ていますね。

我が家の庭にも枇杷の木があります。
上の子がまだ2歳の時、食べた枇杷の種を植木鉢に埋めて、「〇〇ちゃんの枇杷の木」と言って水をやっていました。芽が出て、大きくなって、庭に植え直して、更に大きく育ちました。

実生の枇杷はおいしくなくて食べられないのですが、「早く芽を出せ枇杷の種」と歌いながら水をやっていた上の子の姿が思い出されて、時々剪定しながらそのまま切らずにいます。

夏休みのすごしかた - newton 

2013/07/27 (Sat) 23:56:44

今年も、夏休みの時期になりました。
家の近くにあるショッピングセンターへ行ったら、幼稚園児から小学生低学年らしい子ども達を連れたママを何組もみかけました。
子ども達が小さい頃、私も、夏休みになると、元気いっぱいの子ども達を連れて、エアコンの効いたショッピングセンターへよく行きました。映画を見たり、ちょっとアイスを食べたり、本屋さんへ行ったり。
あのころは、さほど考えずに過ごしていましたが、子ども達が成長した今、幸せなひとときだったんだなぁと感じます。

Re: 夏休みのすごしかた - MA

2013/07/29 (Mon) 10:42:39

私も丁度、いろいろな「親子体験ツアー」や「親子実験教室」の広告を眺めながら、同じことを思っていました。
あの頃子どもたちと過ごした時間は、本当に幸せなひと時でした。今だからこそ、言えることかもしれませんが。

バイリンガルなゆるキャラ - co & co

2013/07/18 (Thu) 00:41:48

小さなおじさん、というゆるキャラ。なんと中国語がペラペラ!?一緒にキャンペーンしていた若い女性タレント(私は知らなかったのですが中国語上手)に突然中国語で話しかけてびっくりさせている場面をテレビでやっていました。

最近はゆるキャラも切れの良い動きや面白い動きだけじゃダメなんだそうです。採用テストもなかなか難しいとか・・・

バイリンガルねぇ?小さいおじさんの中の人は外国人?それとも帰国生なのかな?などと考えたらなんだか楽しくなりました。

Re: バイリンガルなゆるキャラ - newton 

2013/07/18 (Thu) 21:40:55

ゆるキャラの中では、ダントツくまもんのファンです。
あのキレの良い動きが何とも言えません^^
小さなおじさんって、外国語を話すようには見えない!
でも、これは見た目で、ヒトを判断してはいけないという教訓ですね。
反省、反省。

Re: バイリンガルなゆるキャラ - MA

2013/07/25 (Thu) 19:16:14

国際化の時代は、ゆるキャラもバイリンガルなのですね。

そういえば私の住んでいる区にもゆるキャラがいて、区民まつりなどに出没しているらしいです。
まだ遭遇したことはありませんが、ちょっと会ってみたいと思っています。

毎日暑いですね - ライム

2013/07/06 (Sat) 09:02:40

明日は七夕。昨年は、「七夕の日に集まりましょう!」と小学校の同窓会がありました。懐かしい友人たちと顔を合わせ、小学校時代のあれこれに話は尽きませんでした。

我が家の下の子は、小学校のほとんどを海外の現地校で過ごしました。あの時のクラスメイトとは、なかなか顔を合わす機会がありません。
卒業したのは日本の小学校ですが、いろいろな行事の話は「いなかったのでわからない。修学旅行も行かなかったし、知り合いがそういう話をしても一緒に盛り上がれない」と言います。

海外転勤族の子どもには、思いもかけない影響もあるのですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.